ふんだり蹴ったり(仮)ver.2.0 | ||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | ||
▼ info
▼ entry
▼ tumblr/twitter
▼ about
![]() 070208引っ越してきました。 一時的な避難所のはずがすっかりここに居付いています。旧ブログはこっち。 ![]() 欲しいものメモ メモ:■ ![]() 旅行記あれこれ。 行った国マップ ![]() ![]() MyFlashFetish.com ▼ mailform
うまく作動しない場合はpapabubble@dublin.comまで
▼ search
▼ rss
▼ category
▼ bookmark
▼ flagcounter
|
| HOME | 2014.09.21 SunProject Runway Season10 #4 & #5
Ep.4 さよならは突然に/Women on the Go
Ep.5 チームでフォト合戦/It's My Way On the Runway なんか似たようなテーマだったので4と5を纏めますけど。 オフィスに着て行くことができる服の定義って何だ! アメリカと日本でオフィス着の概念違うのでしょうね>< episode 4で優勝したソンジーの服もepisode 5で優勝したメリッサの服も 可愛いけどこんなの日本の会社に着て行ったらお前は何しに会社に来てるんだ案件になりますよ。 まだ#4のテーマは仕事にも着て行く事が出来、その後パーティにも着て行く事ができる服なのでソンジーの服はまあOKかなあとは思うのですけど…#5の「新創刊された働く女性のためのファッション誌「マリ・クレール・アット・ワーク」にインスピレーションを得て、ビジネスウーマンのためのコレクションを制作する」のテーマでメリッサの服っていやどの業界でも日本では絶対着ちゃだめなやつでしょ、という感想しかなかったwカワイイんだけどね。 4話ではアンドレアに続き日本人デザイナーのコーアンもリタイア。 番組中の棄権理由ではさっぱり理解できなかったんですけどWOWOW公式に乗ってるコメント見たらなんか納得。 前回のガンナーとの合作ドレスがコーアンの中では全然納得できない出来だったのに高評価に入った事が理解できなかったのですね、もうこれは好みの問題だと思うー この回で脱落したのはバフィなんですけど彼女のデザインとかコーアンのデザインとか過去のシーズンでのデザイナーを考えてみても個性派ポップ系ファッションはこの番組の審査員の好みに合わないんですよね。 個性派系で優勝したのってシーズン3のジェフリーくらいじゃない? そのジェフリーもランウェイとかドレステーマの時はかなりボリュームダウンさせていましたし。 <episode 4のクリストファー> バフィの服にクリストファーが助言してめっちゃキレられてましたw これを小さな親切大きなお世話といいますw クリストファーはセンス良いけどバフィの趣向とは違うしね、さっきのコーアンの話じゃないけど。 変にアドバイス聞いて落とされるよりは自分の赴くままに作って落とされたほうがまだ納得できるよね。 バフィに怒鳴られて半泣きになってるクリストファー、可愛いけど涙腺弱すぎでしょw 低評価はバフィ、ファビオ、ラウル 高評価はソンジー、ドミートリ、クリストファー 優勝者と脱落者は前述の通りですが ソンジーよりドミートリのほうが着て行きやすそうなんだけどな。 マイケル・コースの指摘通り黒じゃなく色モノで作っていたらもっと良かったかも。 あとクリストファーは本当センス良いな。あのジャケットめっちゃ欲しいわ。 ファビオは言うほどそこまで酷くないと思いました、スカート丈短いけど。 ラウルとバフィのがファビオの作品よりよっぽど好きじゃない。 *** tw S10ep5アメリカと日本のオフィスに着て行く服の概念が違いすぎてwエリッサのあのドレス(にしか見えない)日本で着て行ったら間違いなくお前会社に何しに来てるんだって言われると思うんだけどめちゃ高評価wエミリオ、ドミトリ、クリストファーの服が好きでした #ProjectRunway posted at 00:45:53 ラウルもごちゃごちゃ煩くて好きじゃなかったけどエレナはもうウザいし煩いし偉そうだし嫌いだわーこれでアイリーナみたいに意地悪でも飛び抜けてセンスが良い服を作るならともかく今のところどれもこれも肩パットみたいなものばかりでイマイチなんだよねー #ProjectRunway posted at 01:16:07 ---------------------------- #5ではチーム5とチーム6に別れて上記の通り働く女性の服のコレクションを作り マリクレールに載せる雑誌用の写真も撮り(これも審査の対象)優勝したチームは雑誌に載る、というテーマ チーム6はソンジー、エレナ、メリッサ、ファビオ、ガンナー チーム5はネイサン、ヴェン、クリストファー、ドミートリ、アリシア、ラウル どう見てもチーム5のがセンス良い、ドミートリ…ババ引いちゃったな… っていうのが正直な感想ですw チームワークもチーム5のが良かったと思います。 ヴェンとクリストファーだけでも優勝できそうだよね、このチーム。 が、雑誌に採用されたのはチーム6なんです、優勝者もチーム6のメリッサ。 チーム対決はなんと引き分けで後は撮影の写真を見てニーナが気に入ったほう、って感じかな。 でも審査の時にハイジが言ってたコメントが私の意見に近いかなあ。 「私はチーム5のほうが好きなの、チーム6より5の方が欲しい服が多い」 うーん、やっぱり何回見てもクリストファーのスカートめちゃカワだしチーム5のが好き。 ガンナーの服(とエミリオのパンツ)は低評価でしたけどそれでもチーム5のが可愛いよ! しかしチーム6の内輪揉めは酷かったなー ラウルはもう後がないので自己主張しまくりだし、エレナはラウル以上にうるせぇ! 流石にドミートリもメリッサもキレるw 雑誌撮影の時の態度とかもう酷すぎて。 ラウルの態度も酷いですけど少なくとも彼は対デザイナー仲間に対してだから。 エレナはメイクさんにもえっらそうに指図してましたね、「早くして!!」何様? こんな言われ方されたらメイクさんもカッチーンときますわね。 撮影の小道具使わないと意味がない、という他の人の意見も聞かないしエレナ本当うっざいわー ドミートリのうんざりした「エレナ…」の一言ウケましたw 低評価はガンナー、ラウル、エレナなのですがこれは服の出来もさる事ながら チームメイトからの「誰が脱落すべきか」の意見を元に選ばれた感じ。 チーム5はファビオとガンナー本人以外がガンナーを選択。 ファビオはそんな残酷な選択をしたくないのか「センス良いのはヴェンだからヴェンが優勝すべき」とか質問はぐらかしておりましたwガンナー自身は「出来は最高だとは思わないけど僕がワーストだとは思わない、少なくとも僕らしさは出てる」 丸々同意です、そこまでボロカスに言われるほど酷いとは思わない。 一方チーム6はラウルとドミートリがエレナ、それ以外の4人がラウルを指名。 ドミートリの「エレナには労働倫理というものがない。チームにとって物凄くストレスだ」 他のメリッサ、アリシア、ソンジーがラウルの服に対してのコメントを出しているのに対してこのコメントは斬新で面白かったです。 ラウルとガンナーが最後まで残ってしまい、こうなると脱落はラウルだろうなあと思っていたけどやはり。 去り際に「皆精々頑張ってあの女(エレナ)を落としてくれよ!」の捨て台詞吐いて出て行きました。 ラウルも大概鬱陶しいな。
スポンサーサイト
| HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ふんだり蹴ったり(仮)ver.2.0 All Rights Reserved. |